SSブログ

半月ぶりの菜園状況 [家庭菜園・ギター]

半月ぶりと書いてしまいましたが、様子見を含め雨の日以外はだいたい菜園へ出向いています。
実は記事にするのが半月ぶりなのです。
大玉スイカと南瓜はどうも作付けに失敗したようです。キュウリとナス、トマトは順調なんですがね。
スイカは受粉に失敗して数が生らないし、南瓜はウドン粉病に罹っています。
原因は何んだろう?

IMG_0752.jpg

スイカの回りは蔓がはみ出さないように囲いました。これでも風通しが悪くなります。
貴重な大玉2個には防鳥ネットで覆っています。
IMG_0750.jpg

諸悪の根源は敷き藁を怠ったことですね。
敷き藁の代用としてエン麦を蒔き、切り取って敷いたつもりでしたが、根っ子がそのままでは乾燥した状態にはならなかったようです。キノコが生えてくるし授粉させても途中で腐ってしまう雌花が続出です。
IMG_0751.jpg

南瓜もしかり、アドバイスを受けて草ボーボーの草むしりが大変でした。
弱り目に祟り目でウドン粉病が蔓延、美味しい南瓜になってくれるかどうかは分かりません。
坊ちゃん南瓜はまだしも、えびす南瓜が2個で数が生りません。ほかの病気かな?
IMG_0755.jpg

これは坊ちゃん
IMG_0756.jpg


トウモロコシの味来
雄穂を切り取りアワノメイガの進入を防ぎます。消毒はしましたが既に入り込まれています。
最上段の1本だけを残しそのほかは取ってしまいました。大きくなあれです。
IMG_0758.jpg


秋トウモロコシのゴールドラッシュ
2本を残し全部切り取るのはもったいないので移植しましたよ。

IMG_0760.jpgIMG_0764.jpg


大玉トマトは今のところ3日に1回、10個くらい収穫できます。甘酸っぱく味が濃いので美味いですよ。
成長の早い大型福寿は天井に着いてしまったので蔓下ろしを行いました。
トマトにもウドン粉病が目立ち、10月頃まで収穫したいのでこれには消毒しました。
IMG_0745.jpg

葉っぱの白い点々がウドン粉病
IMG_0747.jpgIMG_0749.jpg

左が秋ナス用の苗、右が蔓を分けてもらったサツマイモの紅あずま
IMG_0762.jpgIMG_0763.jpg

間引きした五寸にんじん
IMG_0682.jpg

収穫後、乾燥させている福地ホワイト六片ニンニク、黒酢ニンニクと発酵熟成黒ニンニクを作ります。
IMG_0683.jpg


キュウリが採れすぎたので古漬けを漬けてみました。
漬けたのは約5Kg、塩をかなり使います。差し水も。これで10日間下漬けします。
綺麗に拭き、また同じ分量で漬け直します。本漬けは1ケ月で出来るようです。
食べる時は塩抜きして醤油漬けやキューちゃん漬けにします。
毎日、バケツにかっさり一杯分は採れます。もう直ぐに採れなくなりますけど。

ラッキョウも下漬けの塩漬けをしています。ラッキョウは一粒一粒の下処理がめんどうでね、売っている国産塩漬けラッキョウが高いのも頷けます。

IMG_0690.jpgIMG_0698.jpg







ギター教室発表会の二重奏

先生から発表会の演奏CDを渡されました。
PCへ落とそうとしましたがコピーされません。拡張子はcda、どうもcdaは曲本体ではなく、曲トラックのインデックスデータみたいです。WindowsMediaPlayerでリッピング、Freemake Video Converterでmp3へ変換しました。調べれば分かるものですね。

"ソル作曲の月光"、この曲の二重奏での特徴はだんだん速くなってしまうことです。
伴奏の指が慣れたアルペジオはもとより、メロディーの三拍子の二拍目の休符をしっかり取らないと、早急ぎしてしまいます。6月4日に行われた発表会での二重奏で交互にメロディーと伴奏を演奏しています。


nice!(41)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 41

コメント 2

水郷楽人

おはようございます。今シーズンは5月・6月と暑かった分だけトウモロコシのアワノメイガの被害が凄い感じです。
by 水郷楽人 (2017-07-05 06:47) 

sarusan

スイカ当方も不調に終わります。
原因???と悩んでますが。
by sarusan (2017-07-07 16:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0