SSブログ

夏野菜作りが本格的になってきました [家庭菜園]

これはトマトの雨避けハウスで市販の栽培キットを2連結にしたものです。それに梁を追加して台風にも耐えうるハウスです。もう何年も使っています。ビニールは農業資材店の量り売りです。ここでのトマトの連作栽培を5年間は続けようと考えていて今年は2年目に入ります。トマトは工夫すれば連作が可能なんですよ。
ナスとかジャガイモは連作が駄目ですが。まあ雨避けハウスを移設しない横着栽培でもある訳です。
棒と棒の繋ぎには留め具と荷造り用のビニール紐で縛りましたが陽に弱くボロボロになってしまいます。UVかPE紐が強いようですが今年はビニールの撚り紐で縛り直しましたよ。パッカーも劣化が酷いものは取替えました。トマトは大玉を真ん中に7株植えます。両脇が空くので物置代用とハウス内でポットへ蒔いた苗を育てています。それでは種蒔きのようすを...

IMG_0281.jpg


左は白丸ナスの苗、2月に貰った種を蒔き電熱器で育てました。
右側の左は落花生のおおまさり、種袋には7粒しか入っていません。右がトウモロコシの味来です。おおまさりは粒が大きく茹で落花生にピッタリ、味来は甘さ抜群な糖度だそうな。

IMG_0266.jpg


真ん中が鈴なり茶豆、下が蔓なしインゲンのさつきみどり
ほぼ全ての種蒔きが鳥の被害に注意を要する野菜なのです。この中には入って来られないので安心です。そうそう発芽温度が25度以上も必要な朝顔の種も蒔きましたよ。この中は暑いくらいです。肝心なのは水を切らさないことですね。
今回は種蒔き専用の土ではなく培養土を使いました。これでも十分な土ですね。

IMG_0268.jpg


ここにはホウレン草、春菊、ミックスレタスの種を蒔きました。
今年は葉っぱもんを植えようと意気込んでいます。腰を屈める間引きには風呂椅子を持ち込んで座りながら作業を行います。この間のニンジンの間引きには大変便利でしたよ。

IMG_0273.jpg


ここには高畝のサラダ牛蒡を。
ここは粘土質の畑で硬い土なのです。堆肥も入れましたがフカフカの畑には程遠いようです。

IMG_0274.jpg


某○○薬局で野菜種を半額で買ってきました。たまに半額セールをやりますね。秋に蒔いても良い種もあります。もう少し早い時期にセールをやってもらえればホームセンターの当たり前の値段で買わなくても良かったのにねえ。100均でも売ってはいますが種量が少な過ぎます。

IMG_0286.jpg


今年は黒いアブラムシが付いていなかったソラマメの花、どうしてだろう?

IMG_0271.jpg


案の定、近くに植えてある食用菊にビッシリ付いていました。
これがおとりになりソラマメが被害に遭うのを悔い止めたみたいです。もちろん食用菊は消毒しましたよ。

IMG_0276.jpg


ようやくスナップエンドウの白い花が咲いてきました。

IMG_0269.jpg


ジャガイモは2本仕立てに。早生白とシンシア。

IMG_0279.jpg


ラッキョウは草取りとハイポネックス500倍の液肥を与えました。液肥を使うのは初めてです。

IMG_0277.jpg


福地ホワイト六片ニンニクにも。

IMG_0272.jpg


エン麦が伸びてきました。肥料は牛糞堆肥のみです。スイカの敷き藁として使います。
新たな区画に牛糞堆肥を一輪車に12杯も運び入れ疲れ果てましたよ。堆肥は完熟ではなくどうしたものか。

IMG_0275.jpg


最近蝶々が飛んでいるので葉っぱに卵を産みつけないよう注意が必要です。
ダイコンそのものは寒い時期に種を蒔いたおかげで害虫の痕もなくきれいな肌ですよ。
もう少しで尻側も太くなります。

IMG_0284.jpg


nice!(43)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 43

コメント 5

水郷楽人

おはようございます。我が家も遂にトマトの苗を植え付け夏野菜の栽培がスタートしました。
by 水郷楽人 (2017-05-01 06:00) 

skekhtehuacso

そういえば、歩きながら雑草を眺めていると、アブラムシ(アリマキ)はカラスノエンドウやスズメノエンドウといったマメ科の植物によく着いているように思います。
それでもソラマメを避けて食用菊に着くということは、人が食べる野菜はアブラムシにとってもおいしいということでしょうか?
by skekhtehuacso (2017-05-01 22:39) 

川鮎くん

skekhtehuacso さん nice&コメントありがとうございます。
葉物野菜には青いアブラムシが付くので防虫ネットで覆い防いでいます。ソラマメにビッシリ付くのは黒いアブラムシ、食用菊にも付くようです。
アブラムシは茎や葉から栄養を摂っていてウィルスも媒介するので退治しないと良い作物が採れません。
by 川鮎くん (2017-05-02 07:56) 

skekhtehuacso

そうだ!
今日改めて見て歩き回りましたが、マメ科の雑草に着いているのはたしかに黒いアリマキばかりですわ。
川鮎くん様のおかげで、勉強になりました。

そのアリマキを、テントウムシの幼虫が美味しそうに食べていました。
by skekhtehuacso (2017-05-03 22:33) 

旅爺さん

綺麗な畑でよく頑張ってますね。
どの野菜も成績が良くて羨ましいです。
by 旅爺さん (2017-05-04 09:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0