SSブログ

ギターアンサンブルの練習 [クラシックギター]

クラシックギターの個人レッスンは月3回、ギターアンサンブルの練習が月2回あります。
今年度のアンサンブル練習は4月から開始、今月は8日と22日に行われました。
当面の演奏会はギター教室の発表会、総勢20名で演奏します。
演奏曲はチャイコフスキーの"花のワルツ"、ブンチャッチャ、ブンチャッチャのワルツです。
Part2を担当。さすがアルトギターの3名は上手いですよ。速くてもリズム通りに弾きこなします。

DSC_0002.jpg



ギターアイコン.pngPart2はリズムを刻みながら待っているので入り方がちょっと難しい感じがします。ああそうそうPart2は4名編成で出だしはdivで入ります。ディヴィジとは一つのパートを更に分けて演奏することです。ホームページ作成のHTML言語のdivとは違います。一番難しいと感じるのは交互に演奏する箇所ですね。divによる人差指のトレモロ奏法もあります。トレモロを強く弾くのはかなり難しいですね。
youtubeに数多くのギターアンサンブル演奏が載っているので流しながら一緒に演奏するのも上達に繋がります。交互に演奏するところは別Partの音を聴き後から追いかけて行く感じです。
正確にリズムをとるのが一番ですが、演奏しないで待っている時間が長いときには難しいかも知れません。
総譜を見て相手の演奏もしつつ自分の演奏も行うと全体の流れが掴み易いようです。


発表会では2重奏も演奏します。
演奏曲はF.ソル作曲の練習曲 ロ短調 作品35-22 "月光"、巨匠セゴビアが好んで弾いた曲です。
これは2重奏なので伴奏のアルベジオにメロディーが合わせるのでしょうね。
独奏もあります。何を演奏しようかと悩むところです。
レッスンを受けた曲を演奏しようと思っています。

nice!(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 27

トラックバック 0