SSブログ

ラッキョウの植え付け [家庭菜園]

台風の影響で2日間も雨の日になり、畑へは出向いていません。
19日は晴天、午前中は風も吹き幾分涼しく感じましたね。秋の予感です。
案の定、キュウリ畝のネットとヤマイモ畝のネットが曲がり、簡易トマトハウスのタープが飛ばされました。
ラッキョウは8月16日に植えると1粒が16粒に増えるという言い伝えから、
2年続けて送り盆の16日に植えていましたが、今年は少し遅れて本日に植えてきました。
ラッキョウは手間要らず。あとは追肥のみで収穫は来年の6~7月です。
今年の成果、粒の大きさは大小まちまち、ラッキョウ酢漬けを梅酒瓶で2本も漬けましたよ。
このラッキョウは今回植える購入した1Kgです。

IMG_8863.jpg



前もって畝には有機石灰、牛糞堆肥、配合飼料を施肥してあります。
そもそも砂ラッキョウというのがあるくらいですから、そんなに肥料は要らないのでしょうね。
花ラッキョウというものを初めて知りました。1年ではなく2~3年そのまま育てるみたいです。
大きくはならないで数が増えるそうです。

IMG_8864.jpg


大粒のラッキョウを望むのであれば、ラッキョウ種は大きなものを選び、1粒ずつ植えるといいらしい。
大粒ラッキョウはラッキョウ種が肥料になるので理解できます。
ところが例年どおり、1畝3条に3粒ずつ植えました。

IMG_8868.jpg

IMG_8866.jpg


雨が降ったあとなので畝が硬く締まっていましたね。
普通はそのままラッキョウを押し込み植えますが、シャベルで穴を掘り植えました。
土を被せ、当面あとは何もしません。
来春に芽が伸びるころに追肥を行います。

IMG_8871.jpg



旧農園の最後の収穫物です。ジャングル化としている菜園へ雑草をかき分け入って行きます。
それは茶豆、鞘の産毛が目立ちます。

IMG_8874.jpg


雨が降った直後なので、雑草の種が茶豆の産毛に纏まり付いています。

IMG_8876.jpg


バケツ半分の収穫です。
茶豆はエダマメとは違い、鞘に毛が生えていて豆自体は少し斑に茶色がかっています。
風味と甘みが違いますね。

IMG_8877.jpg


本日の収穫
秋ナス、短い庄屋大長ナス、短い白長ナス
三州葉ショウガ、万願寺トウガラシ
大玉トマト、黄アイコ

IMG_8878.jpg


nice!(33)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 33

コメント 3

旅爺さん

ラッキョは1年がかりなんですね。
色んな野菜で台所は忙しいですね。
by 旅爺さん (2016-08-20 08:21) 

sarusan

ラッキョウ1年間畑で栽培、手間いらずでも畝の回転率で栽培は出来ない。
台風の影響で雨が多いようですね、此方は週明けに降るようですが。
by sarusan (2016-08-20 19:58) 

水郷楽人

おはようございます。ラッキョは栽培期間が長いですね。
by 水郷楽人 (2016-08-21 06:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0