SSブログ

秋・冬野菜の畝作り [家庭菜園]

ラッキョウを8月下旬頃、ダイコンを9月5日頃までに種を蒔きます。
これからは寒さに向かい、失敗すると植え直しが利かないので物によっては栽培ができません。
3日はスコップと鍬での畝作りです。暑いなかの力仕事ですからね。
これはしばらく何も植えていなかった畝、牛糞堆肥を置いていた畝です。
牛糞堆肥は置いておくと(乾燥すると)効き目がなくなると聞いたことがあります。
肥料としての効果はなくなっても土壌改良効果は少しはあるでしょう。白いのは有機石灰です。
秋・冬野菜の畝作り、8時半から11時までの農作業、いやぁ暑いの何のと水2リットルを飲みましたよ。
日中の農作業は熱中症が危ないので、ほとんどの方は朝夕だけ来ているようです。

IMG_8792.jpg


軽く耕しましたが、何を植えるかはまだこれからです。
やはり蒔いたり植えたりする時期の順番から決まりますね。

IMG_8795.jpg


前作はトウモロコシ、ここへは青首ダイコンを考えています。

IMG_8794.jpg


金時ニンジンの種を蒔く畝、前作は短形極早生ゴボウ、深く根が伸びても大丈夫です。
3日午後に雨が降ってくれたので絶好のタイミングです。
昨年は金時ニンジンの発芽が芳しくなくほぼ全滅してしまいました。今年はリベンジ栽培です。

IMG_8800.jpg






トマトのようす
蔓(茎)下ろしをしていますが、更に伸びるので再々の蔓(茎)下ろしをしました。
茎をトクロを巻くように地べたを這わせ上に伸ばします。茎を折ってしまうこともたまにありますよ。

IMG_8808.jpg


8月に入ると実生りも悪く虫食いトマトも増えます。茎に虫が入ってしまった株もあります。

IMG_8781.jpg


上のほうは数が少なくなりますが、もう少し遅くまで収穫を望みたいものです。
追肥と水かな?

IMG_8782.jpgIMG_8784.jpg






ナスのようす
今年は長ナスの成績が素晴らしく、焼きナスばかり食べています。

IMG_8787.jpgIMG_8790.jpg





栗みやこカボチャ、蔓が枯れてきました。
これからは子蔓が伸びて実が生っても美味しくはありませんね。

IMG_8806.jpg


日焼け防止のためネットのうえにガムテープを貼りましたよ。

IMG_8801.jpg


栗みやこカボチャ、初収穫です。
本生りは美味いですね。ホクホク感と甘みが何ともいえません。

IMG_8799.jpg




 黒ニンニク

常陸大宮市の道の駅で買った黒ニンニク、高価です。
粒が真っ黒、これでもニンニク臭が少し漂います。空きっ腹では胃が荒れてしまいますね。
業務用は知りませんが、一般的には炊飯ジャーの保温機能で作るようです。
保温専用のジャーもありますが12時間までしか保温ができません。

IMG_8779.jpgIMG_8780.jpg


早速、新規オープンした中古品販売店から炊飯ジャーを格安で買ってきましたよ。
12時間で保温機能が外れるのでスイッチの入れ直しが必要です。
家庭菜園で作った福地ホワイト六片、黒ニンニクはたして上手くできるでしょうか?

IMG_8810.jpg


nice!(39)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 39

コメント 4

水郷楽人

おはようございます。暑い毎日ですね。これからネギや秋トウモロコシの畝作りを予定していますが、この暑さで遅れ気味となっております。
by 水郷楽人 (2016-08-05 06:38) 

sarusan

暑さ中の作業はほんと危ないので私も2時間程で切り上げます。
黒ニンニク作り始めましたね、2週間後はいい黒ニンニクに変わってますね。
ニンニクの効果、ありますよ。
by sarusan (2016-08-05 14:05) 

旅爺さん

真夏に畑の準備で種をまくんですね。
爺は畑を耕してありますが今からやるのが分からないのでそのままです。いろんな野菜が出来て楽しいですね。
by 旅爺さん (2016-08-06 11:26) 

hnhk

畝作り着々と進めておられるのですね。
関西は猛暑日が2週間続いていていて、やらなければいけないと分かっているのですが、サボりがちです。
見習って頑張りたいと思います。
by hnhk (2016-08-16 19:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0