SSブログ

ゴールドラッシュの定植 [家庭菜園]

ピュアホワイトがここまで大きくなりました。
大小様々なのは種の数が少なく後からも蒔いたからです。発芽しなかった訳ではありません。
生でも食べられる白いトウモロコシ、雪印種苗で開発されたトウモロコシです。
主に北海道で生産、一部市場流通が少なく、全国的に「白いとうもろこし」として知られています。
通販では1本300円もするようです。
栽培で注意したいのが隔離栽培、ご近所に黄色い品種があるとホワイトがイエローになってしまいます。
旧市民農園では近くに植えている方がいるので、ダメで元々、真っ白だったら儲けものです。
新鮮な朝採りトウモロコシを畑で丸齧り、楽しみです。
さて、

IMG_8396.jpg



ポットに種を蒔いた黄色いゴールドラッシュの葉が3・4枚になってきたので定植することにしました。
新市民農園へ定植します。昨年は美味しくいただきましたよ。秋トウモロコシでは全滅でしたが。
黒マルチを張るかどうか迷いましたがそのまま植えてしまいます。
午前中は風が強く、少し心配です。
「風のない暖かな午前中に植える」は、植物定植時のセオリーです。

IMG_8399.jpgIMG_8400.jpg

IMG_8406.jpg




トマト用のボカシ肥料、2袋分作った残り1袋です。
トマトとカボチャの元肥として1袋はほとんど使ってしまいましたね。
材料は、米糠・油粕・魚粉・EM菌・水、約2ケ月このままの状態です。

IMG_8390.jpg


湿っていたので乾燥させます。
少し残っている塊りは固形の魚粉です。
粉状のものは農家用の大袋で売っていました。量が多すぎて困ってしまいます。

IMG_8378.jpgIMG_8380.jpg


昔なつかしサターン、第1果房が膨らんできました。
ピンポン玉の大きさになればボカシ肥料の追肥を行います。
第2花房の花も咲いてきたのでトマトトーンの用意をせねば。噴霧器に100倍液を作ります。
第3花房まではしっかりと育て水遣りを欠かせません。その後は抑制します。

IMG_8387.jpg


大型福寿の茎が折れてしまいました。この間までは大丈夫だったのにね。
脇芽は取り除いたつもりでしたが、運良く1本だけ残っていたのでこれを伸ばすことにします。
第1花房は切り取りました。トマトは第1花房をしっかり成長させないと大きく育たないそうです。
脇芽をしっかり育てて第1花房を生らせます。
前にも似たようなことがあり、この方法で上手くいきましたよ。

IMG_8389.jpg


初めて種から育てたカボチャ、残り2株の「栗みやこ」を定植しました。
空中栽培にします。
ところで販売している苗と比較してどうも小さめで貧弱な感じがします。どうなることやら。

IMG_8392.jpg


20年前のボロボロのトマト支柱を代用、何か作り方が変です。支柱同士をつなげません。
支柱が倒れなければカボチャには何の影響もありませんからね。
見た目は人間にだけに適用されるのでしょう。
向う側からは地這いでカボチャの蔓が這ってきます。畑の有効活用です。

IMG_8391.jpg




これは懐かしいですね。
子供のころに見かけた「ヘビイチゴ」です。市民農園の杉林の麓に咲いています。
子供ながらに食べられればいいなと思ったものです。

IMG_8403.jpg


nice!(38)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 38

コメント 3

sarusan

我が家のトウモロコシは背丈が1mに育ち雄穂が出てきました。
花房もすくすく出てます。
アワノメイガの薬を散布しないと、明日購入します。
by sarusan (2016-05-20 20:46) 

旅爺さん

おはようございます。
トウモロコシが凄い~!”我が家のはまだ10㎝です。
爺はトマトの脇芽は皆摘んでます。脇芽を育てるのは初耳です。
by 旅爺さん (2016-05-21 08:25) 

旅爺さん

おはよう御座います。
今日は全国的に暑くなりそうですね。
by 旅爺さん (2016-05-23 07:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0