SSブログ

東日本大震災を忘れない [雑感]

偕楽園公園です。
ジョギンポの途中に撮ってみました。向こうに見えるのが好文亭です。
今朝はとても寒く雪が舞い降りてきました。観光客の皆さんもブルブルです。

5年前の3月11日14時46分、皆さまは何をされていましたか。
私は茨城県ひたちなか市にある職場の5階で仕事中でした。
ドーンという凄い揺れで事務机の引き出しが飛び出してきたのを憶えています。
堅牢な建物なので倒壊はしないと聞いてはいましたが屋外退避をしました。
地鳴りとともに余震も断続的に続きとても怖かったですね。

IMG_8090.jpg



那珂川にかかる橋が通行止めになり、その日は自宅へは帰れません。
家族との安否確認は遅くなりましたが何とか携帯メールで取り合うことができました。
翌日の朝方、ラジオ放送で橋を渡れることを知り、急いで自宅へと戻りました。
女房殿は私のワゴン車で一夜を明かしたそうです。
翌日は休日でしたが私は職場へと出かけました。
途中、信号が止まっていて事故車が乗り捨てられていたり、潰れた家屋も多数見かけました。
私の住んでいる水戸市は震度6弱でしたが、家のなかのガラス製品や壁のヒビ割れが発生しましたね。
電気や水道はほかの市町村よりも早く、翌日には復旧したので助かりました。

自然災害の大津波、当時は防ぎようがなかったと思います。大勢のかたが亡くなりました。
ご冥福をお祈りいたします。
原子力災害は人災なのでしょうね。大勢のかたが未だに避難しています。
震源地がちょっとずれていれば東海村も大熊町と同じようになってしまっています。
きっと私達も何処かへ避難していたことでしょうね。
復興復興と言われていますが、災害がなくても日本中の商店街はシャッター通りと化しています。
商売は特に難しいと思います。人々が戻らないのですから。
現実があります。安定した仕事、住む家、学校などが決まれば戻れないのが本音でしょう。

自助、共助、公助と言われています。
水や食糧の備蓄3~7日分、避難袋、災害伝言ダイヤル171、地震保険など、もっとあるかな?
首都直下型地震が必ず来ると言われています。
せめても自助の準備だけは怠りなくしたいものです。


おーい、シベリアへ旅立つのを忘れてしまったのかな?
IMG_8096.jpg


nice!(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 40

トラックバック 0