SSブログ

行ってきました 水郷潮来のあやめまつり [催し物]

水郷潮来のあやめまつり開催期間中の水曜日は、"嫁入り舟"の催しがあります。
と言う訳で、女房殿、母、姉を連れて、ナビ任せで潮来まで飛ばしました。
駐車場の客引きに釣られ、そのまま駐車場へと思いきや、舟に乗ると駐車料金が無料になるとのこと。
今回乗船した船は市営の観光"ろ舟"ではなく、新十二橋めぐりと言うエンジン付き屋根付き船です。
11時から嫁入り舟が開催されるのでその前に乗船してみました。

肝心な"あやめ"は開花が早かったようで、少し盛りを過ぎていましたね。
どこからかどことなく人々が集まってきます。

IMG_6527.jpg

IMG_6523.jpg



映像に映っているお神酒、米俵と寿提灯が乗っている舟が嫁入り舟です。
大勢の観光客がいまかいまかと花嫁を待っています。




潮来市商工会青年部の嫁入り道具担ぎ手が先頭、
次に花嫁の父、花嫁さん、花嫁さんの母へと続きます。
長持ち唄が流れ、大名行列ではありませんが"下にい下にい"という雰囲気です。

IMG_6520.jpg

IMG_6522.jpg



屋根付き船が追い抜いて行きます。
戻りの船も2艘、乗船しているお客様は至近距離で花嫁さんを見られていいですが、
興ざめ、かえって邪魔です。
おめでとう~!! お幸せに~!! 




肝心なあやめ(花菖蒲)です。
あまり写真がなく、味気ないので昨年のようすです。
          ↓
http://kanjirukoto.blog.so-net.ne.jp/2014-06-11

IMG_6524.jpg

IMG_6525.jpg

IMG_6526.jpg



川魚料理店へ入りました。
本当は"鯉のうま煮"を食べたかったのですが...
鯉の洗いとワカサギのフライ定食
ごはん(潮来米かな?)と昔の味付けのふきの煮物が美味かった。

やはり季節限定の観光地ですね。
日本三名園の水戸の偕楽園と同じです。

IMG_6529.jpg IMG_6528.jpg




 鹿島神宮


帰りは鹿島神宮へお参りに...
東日本大震災では御影石の大鳥居が倒壊し、境内の大杉により再建されました。
また、最近では変な宗教家による油の被害も報告されています。
ドローン禁止の立て看板も...

IMG_6530.jpg IMG_6531.jpg


主な樹種は
スギ、ヒノキ、スダジイ、タブ、サカキ、モミなど
神宮境内は県内随一のすばらしい樹叢が形成され、茨城県の天然記念物に指定されています。
スダジイはよく分かりませんね。タブはギターの側板に使われます。

IMG_6536.jpg


根っ子のすごいこと。
小学生の頃を思いだしました。
ここではありませんが、
真夏の川で泳ぎ疲れ、ある境内を通るとヒンヤリと感じ、木の根元で寝入ったのを思いだしました。

IMG_6537.jpg


楼門

IMG_6547.jpg


水無月(6月)の大抜地茅の輪くぐり

IMG_6546.jpg


本殿、拝殿、石間、幣殿の四棟
徳川二代将軍 秀忠公により奉納されました。

IMG_6545.jpg


奥宮
徳川家康公により本宮の社殿として奉納されたが、
二代将軍秀忠公により現在の本宮社殿が奉建されるに当り、現在地に奥宮として引移した。

IMG_6539.jpg

IMG_6541.jpg


nice!(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 43

トラックバック 0