SSブログ

普通救命講習会に参加~ [健康]

23日、普通救命講習会を受講、その内容と感想をまとめてみました。

流行りの熱中症は、適度な休憩とこまめな水分補給で防ぐことができます。

年配の方は、体温調節機能が低下するために発症しやすいとのこと。


意識障害とけいれん発症時は迷わず救急車を呼びます。

一次救命処置(心臓マッサージ、人工呼吸、AED)の手順を教えてもらいました。

写真は胸骨圧迫(心臓マッサージ)の様子です。

IMG_4405.jpg

STEP1 傷病者発見
その場所が安全かどうか確認します。
     

STEP2 意識の確認と呼びかけ
肩をたたきながら「大丈夫ですか?」や「もしもし」などと呼びかけます。

STEP3 119番通報とAED手配  
「あなたは119番へ連絡してください」、「あなたはAEDを持ってきてください」
と具体的に指示します。

STEP4 呼吸確認
胸と腹部の動き、上がったり下がったりするのを見て、
動いていなければ呼吸が止まってすると判断します。
※死戦期呼吸は呼吸が止まっていると判断

STEP5 胸骨圧迫(心臓マッサージ)
意識と呼吸のない場合、脳死を避けるため直ちに胸骨圧迫を開始します。
胸の真ん中を目安に胸が5Cm沈む強さで圧迫、1分間に110回のテンポで
絶え間なく行います。
※右手の手のひらを胸の真ん中へ置き、左指を右指に絡ませ、
 肘をまっすぐに伸ばし、体重をかけて行います。

STEP6 気道確保(人工呼吸)
このSTEPは省略できます。
実際の現場では嘔吐や吐血などでできない場合もあります。
※2010年改正 人工呼吸ができない場合は心臓マッサージを続ける。

胸骨圧迫を30回続けたら、気道を確保して人工呼吸を2回行います。
胸が上がるのが見てわかる程度、約1秒間吹き込みます。

IMG_4402.jpg

 額をおさえ顎を2本の指で引き上げ、鼻をおさえて息を吹き込みます。



これは練習用の抗菌シートです。

IMG_4400.jpg



ここからAEDの使用方法です。

脳卒中であった場合でも心臓マッサージを行います。

トイレやお風呂で倒れていた場合は、移動させ心肺蘇生ができる態勢で心臓マッサージを行います。

AEDはケイレン(心室細動)に有効なんだそうです。

傷病者は心臓が止まっているのかケイレンしているのか分かりません。

そのため、心臓マッサージ → AED  → 救急車 という手順をとる訳です。

STEP7 AED到着
電源を入れます。

STEP8 電極パッドを貼ります
胸の右上鎖骨下と左下側の乳頭の外側下方へ貼付します。
※①貼る場所の体を拭く ②ネックレスは外す ③貼り薬は取る ④ヤケドするので隙間を作らない 
 ⑤ペースメーカーはこぶがあるので2~3Cm離す ⑥胸毛はカミソリで剃る

・大人用・子供用の電極パッドを備えている機種もあります。
・未就学児童へは心臓の真ん中と背中真後ろへ貼付します。

STEP9 傷病者から離れる
電極パッドが正しく張り付けられると傷病者から離れるよう指示します。
電気ショックが必要かどうか心電図の解析を始めます。

STEP10 電気ショック
電気ショックが必要であれば通電ボタンを押すよう指示されます。
他の人も感電を防ぐため傷病者から離れる必要があります。

STEP11 胸骨圧迫(心臓マッサージ)を再開
電気ショックの後は直ぐに心肺蘇生を再開します。
再開して2分経過するとAEDが傷病者から離れるよう指示します。
また、電気ショックが必要であれば通電ボタンを押すよう指示されます。
あとはAEDのメッセージに従ってください。

救急隊に引き継ぐまでは、電極パッドを剥がさないでAEDもそのままにしておきます。
除細動の回数などを伝えます。

IMG_4407.jpg
              AEDが電気ショックを与えるかどうか判断します。



ほかに
・止血法の説明 
・回復体位 ・気道異物除去 背部叩打法とハイムリック法 の実践解説を受けました。 


感想です。

約3時間に渡り、中身の濃い内容でした。

いざとなったら落ちついて出来るかどうか不安です。

機会があればまた参加したいと思っています。体で覚えないといけないような気がします。

平日の開催という事もあり、若い方の受講が少ないように感じました。

夏休みに入り忙しいのかな。

親子で参加されている方もいて感心させられました。

主催者側も高齢者、受講者の大半も高齢者でいつも同じ顔ぶれなのでしょう。

一人でも多く救われるよう、もっとPRを...


nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 31

コメント 2

hirochiki

私も、以前に会社で救命講習を受けたことがあります。
最初に先生のお手本を見せていただいてから、ひとりずつ実際に行ってみたので大変勉強になりました。
by hirochiki (2014-07-25 05:08) 

旅爺さん

救命講習会って見た事もやった事も無いので
1度経験して覚えたいです。今日も凄い猛暑になりそうですね。
お互い水分採って元気に乗り切りましょう。
by 旅爺さん (2014-07-26 08:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0