SSブログ

男爵薯の逆さ浅植え [家庭菜園]

男爵薯に日光浴をさせ 芽を出させます

寒冷な地を好むようで 適温は15~20度くらい

棚の上では40度にもなってしまうので 地ぺたに置いています

それでも24度を指しています

IMG_3466.jpg


大きめな薯は半分に切り 切り口を2日間乾燥させました

小さな薯は丸のまま植えます

草木灰はまぶしません アルカリ分が多すぎると 肌荒れ状態の「そうか病」 になるみたいです

IMG_3522.jpg


マルチ植えは雨が降ったあとに植えたほうが良いと... どこかの名人ブログに書いてありました

間隔が少し狭いですが 男爵薯を押し込み

間に牛糞堆肥・油粕・有機リン17カリ17を元肥として施しました

ジャガイモの根は横に伸びるので 薯のとなりに施肥します

覆ってしまうので これからは追肥はできません

IMG_3526.jpg


元肥を土と混ぜ込み平にします

IMG_3527.jpg


黒マルチで覆って終了です これが結構大変なんです

グニャグニャで几帳面な性格?が現れます

あとで写真を見て気が付いたのですが 油粕をやらなかったような感じがします あわて者です

チッソ不足~トホホ 

確かに追肥はできませんね 雑草も生えません 土寄せも不要です

芽が伸びてコンモリしてきたら 穴を開けて茎を伸ばしてあげます

この作業の時 マルチを剥がし油粕を施肥します


聞いた話によると 収穫は完全に葉が枯れてからではなく 青いうちに行うそうです

数は少ないが 地表面に大きめな薯がゴロゴロと生るそうです

今年はスコップで掘らなくても良さそうです

IMG_3529.jpg

 

極寒に植えた春ダイコン 今日は間引き作業を行いました

最近 急に大きくなってきました

IMG_3530.jpg


最終の1本にします

IMG_3532.jpg


ホウレン草の種 発芽を良くするため一晩水に浸け水を取り替えました

品種は ベト病に強い晩抽種のサンライト

IMG_3535.jpg


準備していた畝へ3条蒔き

1Cm間隔ですが 腰が痛くなり適当になってしまいます

IMG_3538.jpg


箱への種蒔き シャベルの黒い種が下仁田ネギの種

本当は9月頃に種を蒔き 収穫まで15ケ月も掛かるそうです

3月はネギ苗が売っていますが 下仁田ネギの苗はなかったので種から栽培してみます

冬の鍋に 甘くて美味しいですね~

IMG_3537.jpg


nice!(32)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 6

hirochiki

じゃがいもの植え付けお疲れ様でした。
春だいこんは、このところ暖かくなってきたので大きくなってきたのかもしれませんね。
下仁田ねぎの成長も楽しみです。
by hirochiki (2014-03-24 05:12) 

sarusan

ジャガイモははつめしました。
by sarusan (2014-03-24 06:49) 

獏

今から収穫が楽しみですね~(^m^)☆

by 獏 (2014-03-25 06:43) 

旅爺さん

爺も昨日じゃがいもを植えました。
切って3日干しして灰は付けずに植えました。
今年は霜が危険な感じがします。
by 旅爺さん (2014-03-25 09:16) 

旅爺さん

この写真を見ると爺は肥料が少なかったです。
毎年土寄せの時追肥してますが、効果は無いのかな?
by 旅爺さん (2014-03-27 07:11) 

川鮎くん

旅爺さんへ
前作は蕎麦を作ったので肥料はやりませんでした 堆肥だけです
前作の残り肥料がないので 多めに施肥しました
油粕を忘れてしまいました ウッカリしてしまいました~!!
by 川鮎くん (2014-03-27 21:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0