SSブログ

NISAって 何だぁ~ [読書]

病院と歯医者さんの待ち時間に 本を読んでいます

イオンモールの未来屋書店で見つけた 目黒陽子著 「NISAで始める資産運用」

NISAとは何だ

 
テレビCMでもPRしていますね 分からないので読んでみることに

ネタ切れも相まって 書いてみることに

NISAで始める 資産運用.jpg


かなり昔 株式投資をやっていたことがあります
その当時から アメリカのように資産運用は貯蓄から投資へとは言われていました
少し生臭い話になってしまいますが 個人情報を暴露しちゃいます(笑)

会社四季報と株式チャートを参考に 買いを入れていました
どちらかといえば 会社業績よりも株式チャートを重視する投資方針でした
動かない銘柄も 年間を通し2~3割の幅で動いています
・業績が悪化しなければ株価は下がらない
 
経常利益 同業他社との比較 会社の特徴などは調べていました  
・チャートの底値を買えれば少しは儲かる 

チャートはザラ場の高値安値を含むので その日の最安値で購入するなどということはできません
また その逆もあり得ます
当時は電話で買い注文を入れ
必ず 前場の寄付値で商いを成立させるようにしていました
株は売りから始まって 下がったところで買い戻すことができる仕組みも学びました
配当を得るため株式名義書換で手元に株券がなく その間値上がりした場合のつなぎ売りというものです
信用取引ですが 私の場合はあくまでも現物取引です

〇〇株は高値をつかまされ損切りもしました 
その後 バブル絶頂期で何でも騰がるような気がしたのを覚えています
株よりも土地の値上がりが凄かった

日経ダウという株があれば 良いのになぁとも思いました

 
既に遅し 大半が暴落してしまいました
その後 株からは遠ざかってしまった


さて 書店で目に留まった 「NISAで始める資産運用」

詳細までは読み切っていませんが NISAとはなんぞや

ほんの一部を参考にさせていただきました

ソネブロのビジネス経済の株ジャンル NISAに関する記事は見当たりません

直接売買をやられている方々のブログなんですね

 
 
投資金額の規模が違います

ブログやホームページ全体でも NISAの商品案内や口座開設の内容です

 

2014年1月から導入されるNISA((ニーサ)少額投資非課税制度)

成功したイギリスのISA(アイサ)を参考にして作られた制度

 
国民の年金制度の不安に対応するため 老後資金の確保に向けて個人の自助努力を促すISA

イギリス国民の3人に1人はISA口座を持ち 低所得層など幅の広い層の人に利用されています

 

日本では 家計の金融資産は1500兆円を超えています

約6割が60歳以上 20~40代は2割を保有 運用の5割は預貯金 株式などへの投資は約1割

日本の年金制度の破綻は 自分で資産を形成しリタイア後に備なえることを意味するようです

厚生年金の支給年齢も 既に段階別に引き上げられました

 
平均寿命は2013年最新データで 男性80歳 女性89歳

 
長生きすれば お金に困窮してしまう長寿リスクがあります

アベノミクスで物価が上がり 消費税も上がり お金は目減りしてしまいます

そこで 資産運用として利益非課税のNISAを活用してはどうか

年金原資を長期に渡る投資信託などで ご自身の責任で運用してくださいと言うことらしい

金融商品の利益を非課税にするのがNISA 

利益がでなければ何の意味もありません

重要なことは 自分のライフサイクルに合った利益を生みやすい投資対象は何かということです

ザックバランな言い方では 金儲けのため何に投資をするか

ここが一番重要ですね 
 

 

NISAの開始まであと1ケ月半

口座の開設申請が始まった10月1日だけで 358万件もの申込みがあったそうです

1人1口座という決まりを知らない個人投資家による重複申請があるみたいです



現役世代の多くは 給料が上がらなければ投資などできないというのも本音ですね

高齢化が進むなか 貯蓄を行う勤労世帯が減少することが見込まれ

貯蓄を取り崩す 無職世帯が増えてきます

貯蓄率は これからも減少すると見込まれています



NISAの動向に注目したいですね

正しくはNISAではなく いろいろな値動きです



共通テーマ: